解体工事の流れ

株式会社東北ターボ工業では、リサイクルを踏まえた環境にやさしい解体工事を行なっています。また、安全に解体工事を行うために、職人の高度な技術と豊富な経験が必要なのはもちろんのこと、隣接する建物にも注意を払い、近隣の住民の方々への配慮も重要であるといえます。建築物等を事前に調査し解体方法を考え、それに基づき解体工事の作業工程の内容を検討し、手作業及び機械作業を併用して、分別しながら工事を行います。当社では木造、鉄骨造、コンクリート造、および店舗マンションなどの内装解体、ブロック壁撤去などを行っております。昨今、建築・土木工事現場における解体作業にも大きな注目が集まっています。迅速・丁寧・低料金をモットーに、環境にやさしい解体を目指しています。大小は問いません。何でもお気軽にご相談下さい。

  • STEP.01
    お問い合わせ・お見積もりの依頼

    建物構造種別・解体作業・近隣環境・搬入出ルート確認・隣接境界確認、地中物の有無を確認します。

  • STEP.02
    調査・お見積もりの提出

    解体工法(方法)・費用を迅速にご提案、ご説明をします。

  • STEP.03
    建設リサイクル法に基づく届出

    建設物の延べ床面積が80㎡を超える解体工事には届出が義務付けられています。必要書類の作成、届出は当社が代行いたします。

  • STEP.04
    準備・近隣ご挨拶

    近隣の皆様にご挨拶・ご説明をさせていただき、円滑に解体工事が行えるようにします。

  • STEP.05
    準備・近隣ご挨拶

    足場の組立(養生パネル、シートの選別)、近隣への粉塵対策・騒音・振動・防塵・安全対策を徹底し、解体作業を行います。解体工事により生じた産業廃棄物を分別し、中間処理・最終処分施設へ搬入します。

  • STEP.06
    マニフェスト伝票の制作

    解体工事により生じた産業廃棄物がどのように処理されたかを書類に致したものです。5年間は保管義務があります。

  • STEP.07
    解体工事完了

    解体工事完了後の現場確認をしていただきます。

  • STEP.08
    建物滅失登記

    登記申請書に建物取り壊し証明書を添付し、建物滅失登記を発行いたします。

※解体工事やその過程で発生する産業廃棄物を処理するには、各自治体への届け出(「建設リサイクル法による解体工事届出」、「道路使用許可申請」、「道路工事届」、「道路占用許可申請」等が必要になります。
当社ではお客様のご要望に基づき、代行して届出書の作成を行います。お申し込み、または見積もりの際に、お申し出下さい。

建築工作物の解体工事

解体工事は、現場の状況により様々です。適切に解体工事を行うポイントは、解体前の厳密な事前調査と廃棄物処理です。アスベスト含有建材が使われている場合や、PCB、水銀などの有害物質が含まれたものが知らずに放置されている場合もあります。当社では公的資格(特定建築物石綿含有建材調査者3名/アスベスト診断士1名)を持ったアスベスト含有建材調査者や、様々な経験を持つスタッフを揃え安全と適正処理の厳守でお客様に安心してお任せいただけるよう対応致します。

警察本部旧自動車整備工場解体工事①

警察本部旧自動車整備工場解体工事②